3月30日(日) 5戦3勝【指定A3-1/指定B2-2】推奨★2-1
★指定A 中京11R 高松宮記念(G1) 6番人気◎ママコチャ3着
3連複▲〇◎2,900円
日曜両重賞は前日8番人気と10番人気の穴馬を狙っていきました。高松宮記念はフェブラリーS以来の今年2回目のメルマガ無料公開(今後もG1は無料公開する予定)。不当に人気がなかった前日単勝17.6倍の8番人気◎ママコチャの狙い撃ちには成功したものの1、2番人気決着の3着でお安い配当でした。スタンス的にサトノレーヴ、ナムラクレア本命の選択肢はないので◎ママコチャは正解(最終的には単勝14.6倍の6番人気でした)。一応これでスプリントG1は3連続公開的中。2024年高松宮記念6番人気◎マッドクール1着→2024年スプリンターズS5番人気◎トウシンマカオ2着→2025年高松宮記念6番人気◎ママコチャ3着。毎回同じようなメンツで本命の乗り換えに成功しているのは徹底して「人気の盲点」を狙っているからですね。例えばママコチャは前2回のG1では3番人気と2番人気で着外。マックドールは前々回6番人気◎で1着、前回3番人気で着外、トウシンマカオは前々回4番人気で着外、前回5番人気◎に人気を落として2着でした。今回はこの2頭よりママコチャのオッズが随分ついていたので迷いなく本命でした。

指定B 中京10R 伊勢S 4番人気◎フルオール2着
馬連〇◎1,110円 3連複〇◎△4,610円
好走と凡走を繰り返している実績馬◎フルオールは前走凡走後の狙い撃ちで平凡。こういう狙いも混ぜていくことである程度的中は約束されるので、よっぽど運が悪くない限り大きな連敗はないです。ここも1番人気が勝って3着が5番人気で安めの決着でしたが、4着に15番人気ゲンパチムサシがきていたのでこれが3着なら3連複は817倍まで跳ねてましたね。

指定B 中京12R 鈴鹿特別 2番人気◎ルージュスタニング2着
馬連〇◎580円 3連複〇◎☆2,040円
ここは「近走成績と現級実績からも連軸としてかなり売れそうではある」としたモレイラ騎乗のセミマルが順当勝ち。昇級後6着、4着、5着、6着の◎ルージュスタニングを狙い撃ちしましたが思ったより人気でしたねぇ。同距離の前走がイマイチだったのでもう少し人気はないかと思いましましたが…。

参考)
指定A 阪神11R 六甲S 4番人気◎トランキリテ3着
3連複注△◎76,320円

今日一で惜しかったのがコレ。◎トランキリテはハナハナ差の3着で人気薄の1、2着との馬単はいずれも印内万馬券でした。トランキリテは6走前に現級2着あり、その後は7着、7着、4着、8着、10着で2走前が3番人気。今回ピンポイント狙い撃ちでした。

3月29日(土) 4戦1勝【指定A3-1/指定B1-0】推奨★2-1
★指定A 中山11R 日経賞(G2) 5番人気◎チャックネイト2着
馬連△◎3,350円 3連複△◎〇1,620円
5番人気◎チャックネイトは2着にきましたが単勝1.7倍のアーバンシックが3着に沈んだ割に安すぎでしたね。チャックネイトは5走前に不良馬場のG2を勝っていましたが、近4走は14着、6着、8着、13着と着順を落としており、成績的には少し狙い難い感じで単17.1倍の7番人気想定(競馬エ〇ト)でした。まぁ馬場とモレイラ人気でしょうか?当然鞍上も本命の理由の1つでしたが。あと勝ったマイネルエンペラーも想定より人気の2番人気で結果1、2番人気のサンドイッチでしたね。どおりで3連複が安いわけです。

3月23日(日) 7戦2勝【指定A3-1/指定B4-1】推奨★2-1
★指定A 中京11R 愛知杯(G3) 3番人気◎シングザットソング2着
馬連C◎9,330円
3連複C◎〇14,770円
前日単勝11.5倍の6番人気◎シングザットソングの狙い撃ちに成功。3連複147倍&馬連93倍少々ゲット。随分人気が上がっちゃいましたが配当は悪くなかったのでよしとしましょう。2走前のスワンSくらい走ればくるでしょうて狙いでしたが、詰まれば終わりて競馬だった中で上手く捌いてきました。あれで勝てないなら仕方ないですね。今週は攻めた狙い多めで結果はイマイチでしたが、引き続き爆発狙いを仕込んでいきます

指定B 阪神10R 鳴門S 4番人気◎フェルヴェンテ3着
3連複〇▲◎1,740円

前走レース中骨折の10着からの休み明け初戦◎フェルヴェンテは相手関係からの強調材料は乏しいとした2番人気△ヒルノドゴールをハナ差凌ぎ3着確保も相手が〇▲でお安い配当。3番人気と結構人気してましたが▲ペプチドタイガー(2着)との2択は裏目でした。

参考)

指定B 阪神9R 讃岐特別 7番人気◎テラステラ3着
3連複☆△◎3,000円
今週は詰めが甘く◎が3着で外すレースが2鞍。1、2着が2、3番人気でどちらかは相手上位2頭に入れるべきでしたが▲を少し捻って失敗。とはいえ配当は安かったですけどね。

3月22日(土) 5戦0勝【指定A3-0/指定B2-0】推奨★2-0
参考)
指定B 阪神9R 立雲峡S 4番人気◎ナムラアトム3着
3連複×☆◎18,540円

土曜は5鞍のうち
単勝30倍クラスの◎が3鞍。そう簡単にはこないですが大勝ちするには必要不可欠なので積極的に狙っていきます。ここは3番手評価☆ガロンヌ(6番人気2着)との2択でしたが裏目。3連複派はゲットでしょう。

3月16日(日) 7戦2勝【指定A4-1/指定B3-1】推奨★2-1
★指定A 中京11R 金鯱賞(G2) 4番人気◎クイーンズウォーク1着
馬連◎〇1,180円 馬単◎〇3,040円 3連複◎〇△4,470円

馬連&馬単本線&3連複+単勝8.2倍全てGET。4番人気◎クイーンズウォーク(1着)、相手人気3頭の順番も〇ホウオウビスケッツ(2着)、▲デシエルト(4着)、☆プログノーシス(6着)で完璧。クイーンズウォークは前走の負け方を見た時、次は狙いどころとみていましたが、下手に牝馬限定戦なんかを使ってきたら妙味はなかったでしょうし、少し骨っぽい相手のここを使ってきたことで狙いとして成立しました。2着のホウオウビスケッツも前走が中山金杯2番人気9着でクイーンズウォークと同じような負け方でしたから当然今回は狙いどころでした。ただ、人気だったので狙うことはなかったですけど。同じ前走負けでもプログノーシスのはちょっと違ったので(札幌記念4着くらいから一時期の勢いがない)実績は最上位でも今回は3番手に下げました。

指定B 阪神10R 甲南S 4番人気◎ビップスコーピオン2着
馬連〇◎1,740円 3連複〇◎☆4,560円

4番人気◎ビップスコーピオンは順当に2着。勝った1番人気〇タイトニットも2走前(5番人気2着)に狙っている馬ですから今回は力通り。前走10着と全く走ってないので爆発力がありました。既述の通り道悪の日曜は購入額をセーブ。良馬場であれば恐らくもう1つ、2つくらいは当たっていると思いますが、やはり
道悪になると一筋縄ではいかないですね。特に一番馬場の悪かった中山。ジョウショーホープ、アマイあたりは道悪だったからきたという感じの馬です。

3月15日(土)
4戦2勝【指定A1-1/指定B3-1】推奨★0-0
指定A 阪神11R コーラルS 4番人気◎テイエムリステット2着
馬連×◎6,250円 3連複×◎〇7,200円
オープン昇級後6着、10着だった◎テイエムリステットのピンポイント狙い撃ちに成功♪武豊Jが2番手で睨みを利かせればペースは落ち着くとみましたがペースが遅すぎて逃げたアドバンスファラオが残しちゃいましたね。差してくれたらベストでしたが馬連でも結構ついたのでよしとしましょう。馬連&3連複ダブルゲット。

指定B 阪神10R 難波S 4番人気◎ラヴァンダ2着
馬連▲◎1,630円 3連複▲◎△8,910円
秋華賞4着馬◎ラヴァンダは前走16着から鮮やかな変わり身。ここも馬連&3連複ダブルゲットでしたが武豊Jメインと逆にして下さいてよ…感じですね。とりあえず土曜は◎ワンダイレクト(9番人気出遅れ→4着)が勿体なかった(相手馬連と馬単万馬券の8番人気がきていただけに)。明日は馬場が悪くなりそうなので軽く買います

3月9日(日) 5戦2勝【指定A3-2/指定B2-0】推奨★1-0
指定A 中山10R 総武S 5番人気◎ヴァンヤール1着
馬連◎▲4,110円
馬単◎▲12,800円 3連複◎▲△23,900円
7歳馬◎ヴァンヤール(単勝21倍)の狙い撃ちに成功♪ ドル箱レースのトレンド中山1800ダ、実績馬、戸崎J、条件が揃ってました。
馬連◎▲41倍&馬単◎▲128倍本線サイドでガッツリ&3連複239倍GETのボロ儲け。3着△ミファヴォリート(10番人気4番手評価)との馬単は775倍ついてたいのでこちらが2着ならやばかったですね〜。既述の通りとんでもない配当がでるのは断然人気馬が飛んだ時なんですよね。なのでそういう馬がいても少しでも怪しいと思えば積極的に買うスタンスをとっています。ちなみに土曜のロードクロンヌのレースは堅いとみたのでスルーしました。とりあえず最近は不利や出遅れがやたら多いのでこういうクリーンヒットをきっかけに流れが変わってくることに期待です。

指定A 阪神11R 大阪城S 4番人気◎トーセンリョウ2着
馬連〇◎1,460円 3連複〇◎☆1,900円

◎トーセンリョウは前走1番人気で凡走からの巻き返し。直線前が壁で厳しいところからなんとか2着を確保してくれました。人気サイド決着だったので配当は大したことなかったですがグラティアス(4着)が3着なら3連複は跳ねてました。

参考)
★指定A 中山11R 弥生賞(G2) 5番人気◎アロヒアリイ3着
3連複×☆◎10,350円

ここは2番人気を相手軸にしていれば3連複103倍は拾えたので▲坂井瑠星→丹内なら☆ルメールをチョイスするべきでしたか。まぁ3連複派はGETでしょう。それにしてもあんな乱暴な競馬でよく際どいとこまできましたね…。


3月8日(土) 3戦1勝【指定A2-0/指定B1-1】推奨★2-0
指定B 阪神9R 千里山特別 3番人気◎イングランドアイズ1着
馬連◎☆2,670円 馬単◎☆5,620円 3連複◎☆〇1,640円

土曜は3鞍
のみ。両重賞は見解で「前走は参考外」て書くレベルの致命的な不利や出遅れがあり、引き続きバイオリズムはよろしくない感じです(苦笑)まともなレースになったのは3鞍のうち1つだけでしたが、きっちり仕留めれてよかったと思います。少頭数で馬連26倍&馬単56倍本線サイド厚めに的中。イワタ(親父)は最近微妙でしたが急遽乗り替わりで今回はGJ!

3月2日(日) 5戦2勝【指定A3-1/指定B2-1】推奨★2-1
★指定A 中山11R 中山記念(G2) 3番人気◎エコロヴァルツ2着
馬連〇◎1,050円 3連複〇◎▲1,360円
今週は狙い的にもう少し当たる計算でしたがイマイチな結果。際どいのが2つともハナ差2着に負けてたりとバイオリズムもよろしくなかった。ここ数週若干流れが悪いのでこの後の上昇気流に期待です。まぁ今日は馬場傾向がはっきりしていたので狙いは絞りやすかったです。4着のタイムトゥヘヴンが3着まできていたら京成杯AHの再現で今回も300倍超までハネてましたがソウルラッシュが順当に3着を確保で何も起こらず。予想は内先行有利が顕著でありましたし馬単まで意識すると狙いは限られていました。分岐点はマテンロウスカイとの2択。「◎は前走がジューンオレンジと0.2秒差なので単純に前走59キロで0.3秒差の5着や秋天で0.3秒差の5着のマテンロウスカイの方が上ですが…(以下◎本命の理由が続く)」と書きましたが、競馬は必ずしも強い方を狙うのが正解とはならず

指定A 小倉11R 関門橋S 5番人気◎アイスグリーン2着
馬連☆◎4,000円 (3連複☆◎注12,340円)
ここは勝ったと思いましたが負けてましたね(・ω・)今日はちょっとツキがなかった。でもあそこからよく差し返してきたと思います!小倉は昨日から明らかな外差し馬場で外目の枠に入った実績馬◎アイスグリーンは近走7着、7着、5着でタイミング的にもピッタリでした。問題は人気でしたが、5番人気は悪くなかったですね。相手3番手☆アスクドゥポルテ(8番人気1着)は厚めで一番美味しいラインでした(〇▲は3連複の相手軸も兼ねれているので人気サイドからチョイス)。

3月1日(土) 6戦2勝【指定A3-1/指定B3-1】推奨★1-1
★指定A 中山11R オーシャンS(G3) 6番人気◎ウイングレイテスト3着
3連複〇☆◎4,160円
開幕週中山は読み通り内先行有利の高速馬場。6番人気◎ウイングレイテストは近2走スプリンターズS14着、阪神C17着の8歳馬でしたが内枠の先行馬でピッタリでした。先週◎アサカラキングを狙った時も書きましたが阪神Cで伸びない内を通った馬は巻き返し注意。まぁここも1、2着が人気サイドでお安い配当でしたね。

指定B 阪神12R 2番人気◎バウンシーステップ1着
馬連◎×2,350円 馬単◎×3,810円 (3連複◎×△6,090円)
長期休養明けの◎バウンシーステップの狙い撃ちに成功。予想通り2番人気でも人気は割れていました。「重賞級」と書いたように2勝クラスなら長いブランク明けでもこれくらいやれますね。サメカツの騎乗も素晴らしかった♪

2月23日(日) 5戦1勝【指定A3-1/指定B2-0】推奨★2-0
指定A 京都11R 大和S 5番人気◎エーティーマクフィ3着
3連複▲×◎7,560円
日曜は致命的な出遅れが1つ、致命的な暴走逃げが1つあった時点で2つハズレは確定という1日。ここも少し出遅れましたが地力で3着まできました♪相手が2、3番人気でしたが人気2頭の片方が4着に沈んだので割とつきましたね。

2月22日(土) 3戦1勝【指定A2-1/指定B1-0】推奨★2-1
★指定A 京都11R 阪急杯(G3) 2番人気◎アサカラキング2着
馬連C◎4,420円
3連複C◎▲10,740円
少頭数オンパレードの土曜は3鞍のみ。◎は2つきましたが的中は1本。ちなみに◎アサカラキングは馬券を買った朝から、確認した締め切り30分前くらいでもまだ想定通り4番人気でしたが最終2番人気は正直売れ過ぎですね。調教がよかったとはいえ、近4走が9着、6着、8着、9着で鞍上も売れる要素なしでしたからねぇ。1着カンチェンジュンガも競馬エ〇トでは殆ど印が無かったので7番人気は意外でした。3連複万馬券的中も200倍はついていい組み合わせ。

参考)

指定B 京都10R 河原町S 8番人気◎タマモダイジョッキ3着
3連複☆△◎8,280円
◎タマモダイジョッキは単勝28.7倍の8番人気と妙味十分で3着でも上々でしたが相手1、2番人気との決着でこの馬絡みの3連複としてはかなりお安い配当(まぁこちら妥当なオッズ)。3連複の相手軸は普通に実績上位の〇ローズスター、▲シゲルソロソロをチョイス。何度やっても同じ選択になるでしょう…。

2月16日(日) 5戦1勝【指定A4-1/指定B1-0】推奨★2-1
★指定A 東京11R 共同通信杯(G3) 1番人気◎マスカレードボール1着
馬連◎△2,730円 馬単◎△4,150円 (3連複◎△△4,160円)

先に告知しておくと
フェブラリーSはメルマガ無料公開予定です(今年初)( ゚Д゚)b 今日は単勝50倍クラスの大穴も狙っていきましたがこの辺は20回に1回くれば元が取れる狙い(頭なら50回に1回)。自分だけ馬券を買うのであればこういう狙いばかりでもよいですが、そういうわけにはいないのでコンスタントに当てつつ大きいのも仕込んでいくスタンス。両重賞はパスも考えましたが見解に書いたように馬単中心に軽く購入(今年は積極的に買うスタンス)。9頭立ての共同通信杯は実質8頭立て、上位人気5頭どこから買っても似たようなオッズ…と人気が割れていました。◎マスカレードボールからの馬連は買ってられないオッズだったので「馬単中心に」と書きました。他の上位人気4頭についてもそれぞれ書いた通りあまり買い要素はなかったですね。オッズがイーブンの状態なら◎マスカレードボールの一択でした。これで共同通信杯は3年前の◎ダノンベルーガ(3番人気1着)、2年前の◎ファントムシーフ(3番人気1着)に続き馬単で的中。荒れた京都記念の方も獲りたかったですが、既述通りヨーホーレイクは日曜夜2時のオッズでは2番人気と妙味はなかったです。まぁ馬体重をみて買い控えた人が多かったのでしょうけど私はプラマイ20キロ程度なら普通に買います(なので馬券は早めに買っちゃうことが多いです)。

2月15日(土) 5戦1勝【指定A3-1/指定B2-0】推奨★1-0
指定A 小倉11R 下関S 8番人気◎ポエットリー3着
3連複〇C◎15,920円
土曜はハイリターンが期待できるところでは8番人気◎の2鞍
でしたが1つきました。8番人気◎ポエットリーと〇マイネルレノンがキッチリきて3連複159倍的中。しかし競馬エ〇トでは無印級の大穴エマヌエーレ(2着)がまさか6番人気とは…( ゚Д゚) ◎ポエットリーは現級で12着、休養を挟んで6着という馬。現級実績はまだなかったですが伸びしろある4歳馬の叩き2走目。新馬でダノンマッキンリーの2着、こぶし賞でオフトレイルの2着もありました。

参考)

指定A 京都11R 洛陽S 2番人気◎ニホンピロキーフ3着
3連複☆×◎8,960円
ここは相手2軸の選択ミスで3連複的中を逃す。◎ニホンピロキーフは近走成績(12着、5着、5着、5着、8着)の割に人気してましたね。鞍上で売れる要素はなかったので枠順と斤量あたりですか。

2月10日(月)
2戦2勝【指定A1-1/指定B1-1】推奨★0-0
指定A 京都11R アルデバランS 4番人気◎ブライアンセンス1着
馬連◎▲1,520円 馬単◎▲3,990円 3連複◎▲〇2,110円

月曜は2戦2勝のパーフェクト(今週は13戦6勝)。どちらも安めでしたが馬単で相手本線サイド厚めにGET。欲を言えば日曜の両重賞もGETできればベターでしたが、ウォーターリヒトは連複でガッツリ3番人気だったので流石に狙えなかった。仮にいってたら3連複17万馬券引っ掛かけてたんですけどね。「少しだけ買う」とした、きさらぎ賞は平凡なお安い決着だったので、まぁよいでしょう。◎に関しては近々また狙うことがありそうなので割愛します。私が本命にするのは実力の裏付けがある馬ばかりなので穴馬リストになります

軽く今日の2鞍を回顧しておくと、まず4番人気◎ブライアンセンスはオープン入り後4着、6着、7着、4着の休み明けでしたが、昇級の3番人気☆リアレストあたりとは戦ってきた相手が違いました。G3のマーチS1番人気、G2の東海S4着ではペプチドナイルに先着している馬が単勝8.3倍の4番人気は妙味十分でした。同じ昇級でも2着▲モンブランミノルの方はミッキークレスト(レパードS3着)を4馬身千切っていたので上位にとりました。

指定B 京都9R 橿原S 2番人気◎ペプチドヤマト1着
馬連◎▲940円 馬単◎▲1,930円 3連複◎▲△1,680円

「中団より少し前目くらいで運べればピッタリで、その辺のポジションに収まりそうなメンツ」とした◎ペプチドヤマトはイメージ通りの競馬で久々の勝利。想定より少し売れてましたが(3〜4番人気想定)こちらも馬単本線サイドで厚めにGET。現級実績のある馬でしたがここ2走は7着、7着と着順を落としてました。ちなみに
今週的中した6本のうちルージュナリッシュ以外の◎は全て同じ方向性の馬

2月9日(日) 6戦2勝【指定A4-1/指定B2-1】推奨★2-0
指定A 小倉11R 小倉日経賞 3番人気◎シルトホルン2着
馬連〇◎1,450円
3連複〇◎注12,300円
まだ明日の京都2鞍が残ってますが既述の通り予想はそのままです。ここは前走秋天15着の◎シルトホルンが格の違いを見せつけるかの如く持ったままで外から1番人気ホウオウプロサンゲをかわし去っていきました。ホウオウプロサンゲは前走◎で馬連&馬単万馬券的中をもたらしてくれましたが、昇級のここでいきなり1番人気に祭り上げられるのは少し可哀想。1番人気はマークもされますし鞍上的にも気楽に乗れるくらいの人気の方がいいに決まってます。勝った〇ドゥラドーレスは菊4着馬。この馬に負けたのは致し方なし。少頭数で馬連14倍本線&3連複123倍GETは悪くなかったです。3連複は推奨の相手2軸総流しで17点、こちらも馬単、馬連と併用する場合に推奨している安い組み合わせ切り捨てなら10点以下です。

指定B 東京10R 初音S 3番人気◎カナテープ1着
馬連◎▲1,020円 馬単◎▲3,050円 3連複◎▲×2,880円
前走7着凡走からの反撃◎カナテープは直線半ばで確信の1着。キングJは実績が示す通りなので、変な先入観は捨てた方がよいでしょう。外目の枠だったので外差しが決まるか?は展開次第でしたがスタンス的には狙うタイプの馬でした。結果的に道中いい感じで流れてくれましたね。馬場状況の有利不利はありますが私が最優先するのは私が狙うタイプの馬かどうかです。これが安定した的中馬券の供給を生み出します。レースは「1番人気でしょうけど脚質的に条件クラスでも取りこぼしはありそう」とした〇ライトバックがスタート直後から姿を消したものの、結果は1番人気▲アドマイヤマツリとのお堅い決着でした。人気は1、2番人気の馬連が4倍の一本被り状態で馬単のオッズは30倍、34倍、87倍、他は全て万馬券だったのでガッツリいけたはず。単勝もまた直前に下がり最終的には9倍でしたが、競馬エ〇トの想定の単11.8倍(7番人気)で十分美味しいと思って狙ったので悪くなかったです。

2月8日(土) 5戦2勝【指定A2-1/指定B3-1】推奨★0-0
指定A 小倉11R 豊前S 4番人気◎ゴッドブルービー2着
馬連△◎2,040円 3連複△◎〇4,500円
ここは前走1400で6着の◎ゴッドブルービーを狙い撃ちに成功(人気的に2着止まりは微妙でしたが)。前走が悪くなく、むしろ着順以上の好内容だったのでベストの条件に変わって当然の巻き返しですね。逆に前走が走り過ぎて今回お釣りがなかったてパターンもあるのでそう単純ではないですけどね。まぁこういう感じの馬を狙ってたらそう外れが続くことはないのは確かです。一応捻ればヴィンテージボンド(9番人気9着)の筋はありました。こちらは2走前狙って下のクラスで1着、昇級初戦の前走が3番人気で9着という馬。

土曜は「妙味的には前残りの線でクレバーテースト(現級で2着3回)が筋ですが、同型のマイネルオーシャン、ビップジーニーがいるので微妙」と書いた小倉10Rでやらかしちゃいました(2着馬はCでしたが7番人気−12番人気で馬連501倍と馬単937倍)。結果、道中は離れた2番手でストレスフリーな競馬をしてましたね。逃げた馬も想定とは違ったので展開は水物です。

指定B 東京9R 春菜賞 3番人気◎ルージュナリッシュ3着
3連複×〇◎3,810円

ここは結果クビハナ差の3着でしたが差し切りも紙一重でした。3歳1勝クラスの春菜賞(芝1400)といえば20年以上前からずっとこの時期に行われている定番のレース。個人的に殆ど買うことはないですが、今年は積極的にレースを買いたい意識が強いので珍しく買ってみました。◎ルージュナリッシュは前走デンクマールのレコード駆けを2番手追走から直線垂れて7着だった馬。単純にこういう負け方をした馬は次走巻き返してくるケースが多いです(タイトなペースを追いかける方は結構しんどくて、行き切った方がむしろ気分よくいける分、粘れたりするもの)。2走前の新馬は1600で逃げて勝っているキャリア2戦の馬。レースサンプルが少ないので適性なんかもまだよくわからないですが、この時期3歳戦はその辺をイメージして予想するおもしろさはあります。脚質もまだ定まってないので差す競馬になっても全然いけたりもします。今回も逃げれると思って狙ってはなかったです。

2月2日(日) 4戦0勝【指定A3-0/指定B1-0】推奨★2-0
「次走注目の穴馬」
日曜も狙い的には2つはきそうな感じでしたが完敗でしたね。私の的中率のアベレージは年間で3割ちょい直近3日が12打数7安打でしたからこんなもんでしょう(約6割のペースで当たり続けることはないですし)。本命サイド寄りの狙いばかりで更にレースを絞っていけば4割くらいはいけると思いますが、回収率は下がり、削った一発狙いでの大当たりを逃すというオチが予想できます。来週もブレず予想していくだけです。人気落ちの実績馬を狙うスタンス上、着順がよくなかった◎は次も狙うことがよくあるので基本ここで外れたレースをグダグダ回顧することはしないですが(勿論反省や分析はします)、たまには回顧しておきます。以前やっていた次走注目馬みたいなことするとフラットに予想できなくなる時があるのであまりやりたくはないですが1頭だけ次走注目の穴馬も挙げておきます

まずは
シルクロードS。「今回は強力な同型がいる部分で頭より2、3着のイメージ」と評した☆ウインカーネリアンは予想通り3着に収まりましたが、仮に狙っていても1着注エイシンフェンサー、2着×グランテストでは3連複は獲れてないです。この2頭は今回狙い候補としての優先度は低かったので私とスタンスではまず狙わない馬です。特にエイシンフェンサーは私が狙う馬ではないのは長いお付き合いの方はお分かりだと思います。こういう馬がきたからといって次はこういう馬を狙っていたら予想がブレていくので、獲れないパターンと割り切ることも大事です。◎は次も狙うことがありそうなので割愛。

根岸Sはハイペースからの差し込みイメージで◎サンライズフレイムでした(この馬は負けて強しの4着だったので次は妙味ないでしょう)。オッズも想定通り締め切り直前まで5番人気でしたが、まさかドンフランキーのハナを叩く勢いで先行するとは思わなかったですね。必ずしもイメージ通りの競馬をしてくれるわけではないですが、直近で当たり過ぎるとこういうこともあります。脚抜きのいい馬場だから前にいったのか?鞍上の意図はよく分からないですが、調子がよすぎた時、思ったより行き脚がついてしまうことはあります。逆に前に行って正解てこともあります。まぁ2,3番人気の決着だったので普通に乗って2着でも▲との馬連17倍、3連複33倍程度ではありました。1番人気の〇フリームファクシは6着でした。この馬については何も触れなかったので、終わってから言うのもなんですが普通に短期間で使いすぎの気がしますね。前走の時点でも既に使いすぎでしたが…。一番強そうな1番人気から買えばそこそこ当たるでしょうけど馬券で儲けるのはそういうことじゃないです。

東京8Rの◎ホウオウプレミアは私の読みとは違い前がきつい流れになりました。今回11着だったので次走もう少し妙味が出てくるかもです。内目の馬込みであんな感じのストレスの掛かる競馬をすると実力以上に負けちゃうことはあります。芝、ダートで現級実績がある馬なので、府中1400ダ、1600ダ、ローカル1700ダ或いは芝の1400、1600あたりを使ってきたら、メンバー次第ですがまた狙うと思います(=次走注目馬)。先行馬が手薄なら尚良し。

最後に
小倉11Rのホールシバン(15番人気1着)。これは驚きましたね。一応ジュンライトボルトの2着という実績がありましたが、1年以上の休養を挟む前のことですし、近走内容や鞍上的に狙えないです。盲点だったのは直近2走のボロ負けがいずれも度外視できる休み明け初戦だった点くらいですか。ただ、この馬クラスを狙っていたら実績馬なら近走成績ボロボロでも何でもありて感じで◎の選択肢が多くなりすぎます。ちなみに競馬エ〇トの調教注目馬(3頭)に入っていたのでデキはよかったのでしょう・・・。ホールシバンは到底狙えないものの私の理論では「3着は何でもあり」なので◎と相手軸〇▲が2、3着なら3連複(420倍)は獲れますが、今回の2着〇サーマルソアリング、3着☆チュウワハートはともに人気サイド想定の馬でハナから◎候補ではなかったので、◎がとんだ時点でいずれにせよ獲れないパターンでした。ここも◎は次も狙うことがありそうなので割愛させて頂きます。

2月1日(土)
4戦2勝【指定A2-0/指定B2-2】推奨★0-0
指定B 東京9R 白嶺S 5番人気◎タガノエスコート1着
馬連◎〇1,560円 馬単◎〇3,890円 3連複◎〇△3,890円
2走前の8番人気◎→3着以来の5番人気◎タガノエスコートのピンポイント狙い撃ちに成功。先週の◎タイセイブリリオに続き北村(宏)Jあざーっす♪ この日はメインもシュトラウスで勝っていましたしプチ確変モード入ってましたね。近走で狙ったコンティノアール(4着)、タマモダイジョッキ(12着)あたりからの誘惑を回避して狙い切れたのはよかったと思います。ここは予想通り展開も向きました。馬券の方はまた◎〇本線でガッツリ。もうここ1年くらいずっと相手本線サイド(〇▲☆)的中のターン、たまに注とかのヒモ荒れで一気跳ねる感じですな。まぁ人気サイドがくる確率を考えれば当然ですけど。

指定B 東京8R 3番人気◎ティルドーン2着
馬連☆◎1,980円 (3連複☆◎注7,450円)

◎ティルドーンは前走からの連続狙い。競馬エ〇トの想定(単11倍の7番人気)より随分売れましたね。
現級2着の実績があり、5ヵ月ぶりの2走前が2.0秒差の9着、前走が1.2秒差の8着という、私のスタンスではドストライクの馬でした。1、3着に差し馬がきていたので展開が向いたとは言い難いですが(Sペースだからといって一概に前が有利とはいえない)、タガノエスコートと同じく前に行く馬。競馬は基本前にいく馬を狙った方が当たります。ここも一見堅軸の〇キャネルがとびましたが、馬は生き物ですから機械のようには走りませんね。直線でキャネルが怪しくなり、前で▲シグムンド(5番人気4着)と◎が抜け出しかけていたので全部貰ったと思いましたけど…。断然人気がとんで複勝は470円ついてましたが平場の11頭立てで2,3番人気の決着なら配当はこんなもんでしょう。

1月26日(日)
5戦3勝【指定A2-1/指定B3-2】推奨★2-1
指定B 中山10R 江戸川S 5番人気◎タイセイブリリオ1着
馬連◎▲4,390円
馬単◎▲11,530円 3連複◎▲△13,690円
今週は万馬券3本的中8打数5安打。先週の回顧で匂わせておきましたが予告通りの反撃!まぁ会心のヒットは正味この1本でしたが、馬単万馬券本線サイド厚めの破壊力は絶大。3連複万馬券、馬連本線も合わせてトリプルゲット。北村(宏)Jグッジョブ♪軽く回顧しておくと、やはり上位3頭が人気を被っており、人気落ちの実績馬◎タイセイブリリオは5番人気でしたが単勝で18倍ついていました(また直前にガッツリ下がりましたが…)。馬単は相手1番人気(アイアムユウシュン)以外の組み合わせは全て万馬券のうまうまオッズでした。昇級のアイアムユウシュンは「相手強化で果たしてどうか?」と見解で書いたように人気なりの評価に留め、むしろ前走現級2着▲ムーヴの方が期待していたライン。

★指定A 中山11R AJCC(G2) 3番人気◎コスモキュランダ3着
3連複〇△◎5,660円

前日3番人気でしたが近2走14着、6着の◎コスモキュランダを狙い撃ち。相手がいるわけですから闇雲に人気薄を狙ってもダメ。勿論3連複や2、3着付けの3連単をメインで買うのであれば話は変わってきますが、私の場合はあくまで馬単まで意識できる馬が本命ですから、メンバーをみて頭までイメージできない馬は基本的に狙いません。一応、前2走からみればよく走りましたが、上手くいけば頭、最低2着はいけた着差ではありました。

指定B 中京12R 5番人気◎ヤマニンアストロン3着
3連複△〇◎3,730円
ここは1、2着馬◎の選択肢はなかったのでヤマニンアストロン◎は正解。現級実績はなかったですが明け4歳くらいではよくあるケースで2、3歳時の相手関係を吟味して狙うことがあります。前日内伸びの中京、イメージした内でタメてインから伸びてくる競馬ではなかったですが、叩き2走目&1400ではやり着順を上げてきましたね。

P.S.今年から休止してるメインレースのメルマガ無料公開に関するメールを何件か頂いてますが、G1くらいは公開しようかな…とは考えてますが、今のところまだ未定です。


1月25日(土)
3戦2勝【指定A3-2/指定B---】推奨★1-1
★指定A 小倉11R 小倉牝馬S(G3) 5番人気◎コガネノソラ3着
3連複×▲◎16,680円 ※1着同着
土曜は3戦2勝。第1回小倉牝馬Sは5番人気◎コガネノソラをスイートピーS以来のピンポイント狙い撃ちに成功。3走前クイーンS1着(ここは狙えず)→秋華賞9着→チャレンジC8着で狙いどころでした。ポイントはここ2走で結構負けていた2000mで狙えるかどうかでした。見解でも書いた通り開幕週の小倉なら脚をタメていけば距離はもつと思ったので、期待通り後方からの競馬をしてくれた横山武Jには感謝。「前走の相手関係がかなり軽い」と評したオーロラエックスを敢えて3番手☆(=3連複相手軸外)に下げ、杉原▲シンティレーションを相手軸2番手にチョイスもビンゴで3連複166倍GET。展開はイメージ通りのハイペースでした。先週の西村Jに触発されたか川田Jがやけに強気に乗ってくれたのはラッキーでした(*´з`)

指定A 中京11R 瀬戸S 2番人気ハギノサステナブル2着
馬連〇◎580円 3連複〇◎☆1,550円
ここは順当でしたね。見解でも書いたように◎ハギノサステナブルの前走は同じ3勝クラスのレースでも実質オープンレベルでしたから、長期休養明けでもこのメンツならこれくらい走って当然。9ヵ月ぶりだったので少し妙味はないかと淡い期待をしましたが順当に2番人気(案外フタを開けてみないと分からないですからね)。ゴールのタイミングが悪くハナ差2着は残念でしたが、ケンタッキーダービー5着馬の1番人気テーオーパスワードも叩き2走目でこれくらい走って当然の馬ですね。「前走着順を落としているサイモンザナドゥあたりも筋ですが〜中略〜ずっとコンスタントに使ってきており上がり目が薄いのとそもそも妙味もあまりなさそう」のサイモンが4馬身差後方の3着で大方の予想通りの結果。






【2025年度全回顧を表示】

※下部の年度別の数字をクリックするとその年の回顧が表示されます。
更新が反映されるまで時間がかかる場合がありますので
ページの再読み込み(更新)をして下さい。
※無料メルマガでも的中速報(+予想&回顧)やってます。